おひとりさまの暮らしと家計管理

関東在住の30代。おひとりさまの生活・貯金の記録。

家計簿の項目分類について

 

 

こんばんは。

以前、今年の家計簿予算を見直しました

という旨の記事を書きましたが、そもそも家計簿の項目は

こう分けています、という内容の記事を一度も書いたことがない気がして

たまに「この支出は何に分けるべき?」と分からなくなることがあるので

項目の分け方について記載してみたいと思います。

 

少しでも興味がある方がいましたらお付き合いくださいね。

 

 

固定費と生活費

大きく分けて固定費と生活費で分けています。

 

【固定費】毎月もしくは各月に決まって支払いがあり、金額も大きく変わることがないものにしています。

自分の生活に欠かせないインフラ系。

例えば、マンションの家賃、ガス水道電気、スマホwi-fiなどの通信費、民間の医療保険などです。

 

【生活費】基本的には固定費に分類しないもので、予算を組む必要がある(管理必須)もの。

というイメージで分けています。

 

 

生活費の項目分類

生活費は個性がでたり、分け方に特に悩む項目なので詳しく記載していきます。

私は今現在、8種類に分類しています。

 

【食費】

スーパーやドラッグストアなどで購入した食材・調味料など。

調理済のものであっても、一人で食べるものは食費に計上しています。

例えば、Uber Eatsで注文した食べ物・スーパーで買ったお弁当、

1人でした外食も含んでいます。

ちなみに、お酒やお菓子、コーヒーなどの嗜好品は雑費で計上しています。

理由は2つあって

・そもそもお酒やお菓子を食べる習慣がなく、ざっくり管理でいい

・食費では、主に栄養をどれくらい接種できたかの指標にしている

という感じです。

食費の中に小分類として、嗜好品を入れてもいいかなーと思っています。

 

【日用品】

生活する上で必要なものを計上しています。

例えば、トイレットペーパー、ティッシュ、歯ブラシなどのデンタル用品、洗剤などなど。そこまでこだわりなく高額になりすぎないものが中心です。

ちなみに、ボディクリームやハンドクリームもこちらに入れています。

デパートで買うようなクリームは趣味費に入れますが

ボディクリームやハンドクリームがないと、皮膚科にお世話になることになるので

保湿は必要経費として、日用品にしています。

ここは人によって違いそうですね。

 

【雑貨】

日用品ほど「必須」でないけれど、あると便利なものや

少しこだわりを持って買ったものにしています。

(なので、極貧生活になったときこの項目はほぼ0にできる!という感じで

その際のイメージが持てるので、あえて生活費と分けています。)

例えば収納用品、シルクの靴下、保存容器、掃除用具(クイックルワイパーなどはなくても掃除できるので)、カーテン、布団カバーなど。

カーテンも布団カバーも必須ではあるけど、使えなくなるほどビリビリに破けるとかほぼないので

基本的には快適(やインテリア性)を求めての買い替えになるため

こちらに区分しています。

引っ越しで丈が合わずカーテンを買うなどあれば、悩みどころですね。日用品か引っ越し系費用としてまとめるかも?

 

【交通費】

基本的には、公共の交通機関と足で移動しているので、電車・バス代が中心です。

ちなみにチャージした金額ではなく、実際に支払った金額で管理しています。

結構面倒なので、チャージした金額でもいいかもな~と思いつつ。。

 

【交際費】

複数人で行った食事や旅行、プレゼントや手土産など。

ちなみに、プレゼントは友人同士で数千円の予算で毎年プレゼント交換をしているのですが

それはこちらに計上し、1万円単位のプレゼントや冠婚葬祭系は別途特別費として積立をしています。

不定期であることと、金額がある程度まとまっていることが理由です。

 

【美容費】

スキンケア・メイク用品・ヘアケア用品・美容院など。

美容院やスキンケアは特別費として管理していましたが、こちらに移動させました。

スキンケア用品や髪型は固定の内容にしていれば、○ヶ月で1回と予算組みしやすく

また、1回の金額が高い場合は趣味費を圧迫してしまうので別管理にしていました。

ですがここ最近、美容院は髪型的にメンテナンスの頻度が低くなり、1回の金額も減ったため、

スキンケアは同じものを使い続ける前提→好きなものを好きな時に買いたくなったため特別費管理を辞めました。

また社会人歴が長くなり、収入が増えてきたので美容院など行っても月の支出がマイナスにならなくなってきたことも理由の一つです。

 

【服飾費】

服と上下セットで購入した下着、アクセサリー、バッグ、靴など。

私としては、悩ましいのが靴下や下着です。

デザイン性があり安くないものは趣味要素が強いため、こちらに計上しています。

(例えば靴下は選ばなければ(単純に機能を満たすものであれば)100~300円で十分なものが買えますが、デザインなどが気に入った場合2000円とかしちゃうので)

 

【そのほか趣味】

基本的には、交際費・服飾費・美容費を趣味費としていますが

私は趣味がころころと変わるので、分類できず悩むことがありこの項目を設けました。

インテリア用品やフレグランス系の支出が多いです。

 

 

 

 

 

試行錯誤しつつ、今はこのような項目分類をしています。

家計簿をつけるようになって数年経ち、項目も安定してきたので

記録として残すことにしました。

 

長文にお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

\クリック励みになります。ありがとうございます!/
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
▽Privacy Policy
▽お問い合わせ