おひとりさまの暮らしと家計管理

関東在住の30代。おひとりさまの生活・貯金の記録。

給料日ルーティン

 

こんばんは!

 

 

 

SNSでよく見るルーティン。

忘備録も兼ねて自分のルーティンもまとめてみたいと思います。(^.^)

給料日というより、どれも月末~月初に行っています。

 

 

 

 

①給料振込口座→クレジットカード引落とし口座へお金を移動

楽天カードをメインで使っていますが、引き落とし先を楽天銀行にすると

SPUが+1になるので、引き落とし口座を楽天銀行にしています(^.^)

 

会社が給料振り込み口座の指定があるため、その月の引き落とし金額を確認の上、

「給料振込口座→楽天証券楽天銀行」へとお金をネット上で移します(^.^)

 

もし少し忘れてしまっても、楽天銀行に引き落としされた額を後から入れればいいので大丈夫!

(引き落としできなかった!となると信用に関わるので、余剰分のお金は入れておいてます)

 

 

 

 

②先月の特別費を給料振込口座→目的別貯金へ移す

毎月特別費を積み立てていますが、年間・数年単位で積み立てている項目もあり

手元に置いておくには少し高額になるため

先月分の余りをあおぞら銀行にいったん移します。

ちょっとでも利子ほしいっ!

 

以前ブログにも書いたあおぞら銀行の「The Savings」というサービスで

生活防衛金と特別費を別々で管理することで、貯金が減ることを回避しています(^.^)

 

 

 

③先月の貯金(暫定金額)を給料振込口座→貯蓄用銀行へ移す

貯金を始めたころは先取り貯金にしていましたが、

先取り貯金(一定金額を給料日に引き落とし)にすると、

残業代などが入った月と入らない月で使える金額が変わってしまいます。

 

残業代が入った月だけ、先取り貯金+プラスαで貯金していましたが

2重管理がめんどくさくなってきたので(貯金もできるようになってきたし)

いまは、収入-(固定費+生活費予算+特別費積立)=貯金 にしています。

 

 

「暫定の貯金額」としているのは、生活費と特別費はその月に使った金額ではなく

生活費の予算、特別費の積み立て金額で計算しているためです。

例えば、生活費予算5万円で、実質7万円使った月も4万円月使った月も

以下のように生活費は5万円で計算します。

収入-(固定費+生活費予算:5万+特別費積立金)=貯金

 

 

生活費も特別費も、たくさん使う月とそうでない月があるので

一定額の貯金をするための工夫で、年末に実際に使った金額で清算しなおします。

(これも面倒なので、もう少し管理できるようになったら辞めたい...)

 

こちらも例のごとく

「給料振込口座→楽天証券楽天銀行あおぞら銀行」へと

ネットでお金を移しています(^.^)

 

 

④家計簿アプリと、エクセルの金額が一致しているか確認

案外間違えていたりするんですよね...。

 

 

⑤財産目録を記入する

口座の一覧表を作っていて、今どこにいくら入っているかを確認し記入していきます。

口座以外にも、お財布の中身や電子マネーの残高も入力して

いま持ってるお金を数えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーティンは以上です。

 

お財布にお金がないなーと思うとATMで引き落としますが

ほとんど現金を使わないので、月に1回もいかなくて済んでいます◎

 

 

SNSでは現金派の、封筒でのお金の振り分けルーティンされている方のをよくみますが、

キャッシュレス派の方はどうしているんでしょうか。

 

 

とっても興味があります(^.^)

 

 

▽Privacy Policy
▽お問い合わせ